文字のサイズ
色変更
白
黒
青

イベント&プログラム

イベント&プログラム

印刷用ページ

【満員御礼】色をめぐる7つのお話 其の一 いにしえの色、千年の色 講師:吉岡幸雄(染色史家・染色家 染司よしおか五代目当主)
  • 開催日
    2018年8月4日(土)
  • 時間
    13:30~16:30
  • 対象
    中学生から一般(要事前申し込み)
  • 定員
    50
  • 会場
    大分県立美術館 2階 アトリエ
  • 参加費
    無料
  • 募集期間
    2018年7月13日(金) ~ 7月31日(火)
  • 申込み方法
    希望する講座名(複数可)、氏名(ふりがな)、年齢、郵便番号、住所、電話番号(必須)を記入の上、往復はがき、または右下の申込フォームよりお申し込みください。
    定員に達し次第、こちらのページで受付終了をお知らせします。

こんなにも鮮やかな古の色。植物による染色の第一人者、吉岡幸雄、登場。

休憩を含めて3時間のワークショップ・レクチャー。身のまわりの色、生活の色、歴史の色、文化の色、いろいろな色の話を聞く、ワークショップ形式のレクチャーです。

◆定員に達したため、申し込みを締め切りました◆

其の二 いにしえの色、千年の色

はるか昔の天平時代の色は、どんな材料を使い、どうやって染められていたのでしょう? 日本の色彩を研究している吉岡幸雄さんに、日本の色について、歴史と文化の話を、竹田市志土地の紫根染めの話を交えて伺います。


講師:吉岡幸雄(染色史家・染色家 染司よしおか五代目当主)
植物染による日本の伝統色に取り組み、天平時代の色彩をすべて植物染料により再現する。日本古来の染色技術の復元により、奈良薬師寺や東大寺の伎楽装束などの文化財復元制作を行う。大分県竹田市では、2001年に志土地の紫根で染めたときから、関係が今でも続き、染色の講習会も開いている。