文字のサイズ
色変更
白
黒
青

イベント&プログラム

イベント&プログラム

印刷用ページ

◆美術館をめぐる7つのお話 
其の五「現代美術の楽しみ方」 講師:青野和子(ハラ ミュージアム アーク 館長)
  • 開催日
    2019年12月14日(土)
  • 時間
    13:30~16:30
  • 対象
    中学生から一般(要事前申し込み)
  • 定員
    50
  • 会場
    大分県立美術館 2階 アトリエ
  • 参加費
    無料
  • 募集期間
    2019年9月4日(水) ~ 12月11日(水)
  • 申込み方法
    希望する講座名(複数可)、氏名(ふりがな)、年齢、郵便番号、住所、電話番号(必須)を記入の上、往復はがき、または右下の申込フォームよりお申し込みください。
    定員に達し次第、こちらのページで受付終了をお知らせします。

    [申し込み先]
    大分県立美術館 教育普及グループ 
    〒870-0036 大分市寿町2番1号

いつ寝ているのか、わからない。そんなお仕事の話も聞けるかも。

休憩を含めて3時間のワークショップ・レクチャー。美術館のこと 作品のこと 展覧会のこと いろいろな美術館・作品・展覧会の話を聞く、 ワークショップ形式のレクチャーです。

其の五「現代美術の楽しみ方」
ハラ ミュージアム アークは東京都品川区にある原美術館の別館として1988年に開館し、国内外の現代美術を中心とするコレクションの中から様々な企画展を行っています。2008年に書院造を参照してつくられた特別展示室「觀海庵」では、東洋古美術を現代美術と一緒に展示しています。私立美術館、そして現代美術を扱う美術館としての在り様について、お話を伺います。
 
講師:青野和子(ハラ ミュージアム アーク 館長)
1985年より学芸員として原美術館に勤務。ハラ ミュージアム アーク設立に関わり、原美術館の「ハラドキュメンツ6:須田悦弘 泰山木」(1999)、「横尾忠則作 暗夜行路」(2001)、「篠田桃紅 朱よ」(2003)、「タピエス―スペインの巨人 熱き絵画の挑戦」(2005)、「ヨロヨロン 束芋」(2006)、「ヤン フードン―将軍的微笑」(2009〜10)のほか、ハラ ミュージアム アークでの「鬼頭健吾 MULTIPLE STAR」(2017)そしてハラ ミュージアム アークと原美術館で同時開催の「加藤泉 LIKE A ROLLING SNOWBALL」(2019)などを企画。教育普及プログラムやコレクション管理も担当。ハラ ミュージアム アーク副館長を経て同館館長。