夜はちょっと参加出来ない…。そんな声にお応えして、朝10:10からの美術講座。美術の世界に親しみやすくなるワークショップ・レクチャーです。
2月10日(月) 美術からみた文化「耳を澄ませば 音のカタチ」
空気やモノが振動して伝わる音。そう、音には振動が大切です。振動するモノの形、音源に注目しながら、音と形の関係に迫ります。
2月19日(水) 視るは楽しい教材ボックス「画像で視る大分の美」
自然遺産の鍾乳洞、そして磨崖仏や鏝絵などの文化遺産を紹介します。代表的なモノから、教育普及グループが見つけたマニアックなモノまで、大分県内の“美”を集めました。