北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦
江戸東京博物館コレクションより
本展では、風景版画で双璧をなす葛飾北斎(1760~1849)と歌川広重(1797~1858)、二人それぞれの風景画への「挑戦」に焦点を当て、名作「冨嶽三十六景」、「東海道五拾三次之内」などの代表作を中心にご紹介します。「冨嶽三十六景」は前後期で全46図大公開!(会期中大規模な展示替を行います)今回東京都江戸東京博物館の貴重な浮世絵コレクションを、九州では大分でのみご覧いただけます。ぜひお見逃しなく!
-
- 会期
- 2024年7月26日(金)~9月8日(日)※8月19日は休展日
-
- 開館時間
- 10:00~19:00 ※金曜日・土曜日は20:00まで(入場は閉館の30分前まで)
-
- 休展日
- 8月19日(月)
-
- 会場
- 大分県立美術館 3階 コレクション展示室
-
- 主催者
- 公益財団法人大分県芸術文化スポーツ振興財団・大分県立美術館、公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都江戸東京博物館、朝日新聞社
-
- 観覧料
- 一般 1,400(1,200)円/大学・高校生 1,000(800)円
・( )内は前売および有料入場20名以上の団体料金。
・中学生以下は無料。
・大分県芸術文化友の会 びびKOTOBUKI無料(同伴者1名半額)、TAKASAGO無料、UME団体料金。
・身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をご提示の方とその付添者(1名)は無料。
・学生の方は入場の際、学生証をご提示ください。
-
- お問合せ先
- 大分県立美術館 TEL:097-533-4500
共催 大分合同新聞社、OBS大分放送
後援 大分県、大分県教育委員会、NPO法人大分県芸振、西日本新聞社、毎日新聞社、
J:COM大分ケーブルテレコム、エフエム大分、大分経済新聞
チケット販売場所
・大分県立美術館
・iichiko総合文化センター1Fインフォメーション
・大分合同新聞社本社・プレスセンター
・OBS大分放送
・トキハ会館 3F プレイガイド
・ヱトウ南海堂
・NPO法人大分県芸振
・大分県職員消費生活協同組合
・チケットぴあ(Pコード:686-749)…セブンイレブン等店舗の端末での発券操作になります。
・ローソンチケット(L83166)…ローソン店舗の端末での発券操作になります。
8月20日(火)より、「リピーター割」実施!
実施期間:8月20日(火)~9月8日(日)
【注意事項】
・8月19日(月)は展示替えのため休展。
・割引は一般[当日/団体・前売]のみ半券1枚につき1回限りとなります。
・他の割引との併用はご遠慮いただいております。また、一般チケット以外の組み合わせによるリピーター割は適用外とさせていただきます。
展覧会のみどころ
みどころ1 葛飾北斎「冨嶽三十六景」全点展示! ※作品は期間を分けて展示されます
葛飾北斎 《冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏》 天保2年~4年(1831~33)頃 【7月26日~8月12日展示】 | 葛飾北斎 《冨嶽三十六景 凱風快晴》 天保2~4年(1831~33)頃 【8月13日~9月2日展示】 |
みどころ2 北斎への挑戦状!?広重の旅情豊かな「新・風景画」
歌川広重(うたがわ・ひろしげ 1797~1858)は、定火消 (江戸幕府の職名のひとつで、消防の役割を果たした)の安藤家に生まれましたが、浮世絵師の歌川豊広に弟子入りし、20歳過ぎには作品制作を始めました。定火消との兼業で制作を続けますが30代半ばで遂に隠居し、その後に刊行した「東海道五拾三次之内」でブレークを果たしました。
広重の名作「東海道五拾三次之内」は、「冨嶽三十六景」の刊行が終了したすぐ後に始まりました。江戸と京都を結んだ東海道の53の宿場を描いたこの風景画シリーズは、風景に季節や時間、天候の移ろいの描写を加えることで旅人の心情までも感じ取れるような作風が風景画の新機軸として評価され、人気を獲得しました。
「東海道五拾三次之内」中の富士山を描いた作品や、他シリーズで「深川万年橋」など北斎と同じ場所を描いた作品には、広重による北斎作品への意識が感じられます。ぜひ風景版画の双璧・北斎と広重の作品をこの機会に比較して見てください!
歌川広重 《東海道五拾三次之内 庄野 白雨》 天保5~7年(1834~36)頃 江戸東京博物館蔵【8月20日~9月8日展示】 | 歌川広重 《東海道五拾三次之内 原 朝之冨士》 天保5~7年(1834~36)頃 江戸東京博物館蔵 【8月20日~9月8日展示】 |
みどころ3 大分会場独自の展示コーナーで歌川豊春などもご紹介!
「江戸東京博物館コレクションより 北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦」 開催記念メニュー
赤富士カレー 1,280円(税込)
葛飾北斎「冨嶽三十六景」よりインスピレーションを受け、赤いピラフとシーフードグリーンカレーを取り合わせました。
暑い季節にもピッタリのメニューです。ぜひこの機会にお召し上がりください!
※提供期間予定:7月13日(土)~9月8日(日)
「江戸東京博物館コレクションより 北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦」公式図録
これまでも北斎と広重の富士シリーズを展示する展覧会は開催されてきましたが、本展覧会はより踏み込んだ解釈により、
風景画で双璧をなす北斎と広重の挑戦をストーリー展開で浮き彫りにする試みです。
江戸東京博物館の貴重なコレクションを通して、二人の浮世絵師のあくなき挑戦の数々を名品とともにご紹介します。
そんな本展の公式図録を1階ミュージアムショップで販売いたします。
ご鑑賞後もぜひお楽しみ下さい。
※7月26日(金)より1階ミュージアムショップにて取扱いを予定しております。
※ショップでの、本展覧会公式図録及び関連グッズの通信販売は行っておりません。ご了承ください。
なお、公式図録は各書店・オンラインストアでもご購入いただけます。お近くの書店にてご確認下さい。
ミュージアムショップ「PortoPorta(ポルトポルタ)」
Tel:080-2742-9602
E-mail:portoporta@renkei-oita.co.jp
関連イベント
-
「北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより」関連イベント 講演会 I「北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦」講師:小山周子(東京都江戸東京博物館学芸員)
- 開催日
- 2024年8月17日(土)
- 時 間
- 13:30~15:00
- 会 場
- 大分県立美術館 2階 研修室
-
- 開催日
- 2024年8月24日(土)
- 時 間
- 14:00~15:30
- 会 場
- 大分県立美術館 2階 研修室
-
「北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより」関連イベント スライド・トーク「ここが面白い!浮世絵の楽しみ」
- 開催日
- 2024年8月31日(土)
- 時 間
- 13:30~15:00
- 会 場
- 大分県立美術館 2階 研修室
-
「北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより」 学芸員によるギャラリートーク
- 開催日
- 2024年8月4日(日) ~ 9月7日(土)
- 時 間
- 上記期間中:2024年8月4日(日)、10日(土)、9月7日(土) 各日14:00~15:00
- 会 場
- 3階 コレクション展示室
-
- 開催日
- 2024年7月28日(日) ~ 9月8日(日)